Pマーク取得支援
マイナンバーや保護法の改正によって求められることが多くなってきたPマーク。電子化された個人情報を扱うIT企業がこれを取得することで得られるメリットは大きいです。 Pマークを取得することで得られるメリットには以下のようなものがあります。
|
![]() |
しかしながらPマークの取得は、個人情報運用の仕組みを日常業務に組み込む必要があり、また審査も容易ではありません。
本サービスは、「できるだけ早くPマークを取得する必要がある」「Pマーク取得のノウハウがない」、そういった企業様向けに、個人情報保護の観点からプライバシーマークの取得をサポートするものです。
(※実際のサポート業務は担当のコンサルタント会社が行います)
- 新規取得 - 簡易サポート45万円
- 更新支援 - 30万円
最大10回まで分割払いOK!追加料金はありません。
更に事前の審査リハーサル(通常5万円相当)をサービスいたします!
IT-ZOOPマーク取得支援サービスの特徴

現役のPマークの審査員がコンサルタントしています
実際のPマークの認定審査機関の審査員をしている者がコンサルタントとして在籍しており、指導研修を十分に実施します。お客様の応答の内容をお伝えし、審査員の目でミスや指摘を事前に減らすことで短期間でPマーク認定取得を実現します。

Pマーク申請に必要な書類作成もお任せください
お客様毎にPマークに必要な書類作成をリードしてサポートいたします。経営者様や社員様に限りなく手間を取らせません。

100%取得保証!これまでに960社以上の実績!
本サービスでサポートを担当いたしますコンサルタント会社には多くの実績・経験があり、これまでに担当した企業様全てにPマーク取得をしていただいております。

万一取得できなかった際は全額返金
万一、Pマーク取得が出来なかった場合は、サポート費用を全額返金させて頂きます。

Pマーク取得に活用できる補助金・助成金のサポート
あまり知られていませんが、Pマークの取得には助成金が出ます。Pマーク取得にかかる支援費用だけではなく、Pマーク審査機関に払う実費も補助対象です。

充実の更新サポート付きプランも完備!
Pマークは取得してから2年ごとに更新を行う必要があります。本サービスでは更新サポート付きのプランもございます。更新サポートプランでは、社内に専属の担当者を置く必要がなくなり、コスト削減につながります。
お問い合わせからサポート開始までの流れ

1.まずは下記メールフォーム・またはTel.にてご連絡
コンサルタントが貴社へ無料出張いたします。Pマークは現地を見ないことにはプランニングできません。また、現地を拝見させていただければ、想定より低コストで行えることも十分にありえます。そのうえで現状の課題点や貴社のご意向等をお打合せいたします。

2.お見積り提出
出張時のヒアリング内容をもとに、お見積りやPマーク取得スケジュール表を 作成いたします。お客様の社内稟議やご検討いただくために必要な会議資料としてご活用をいただいております。

3.ご契約
提案内容にてご決断いただきましたら、ご契約のお手続きとなります。
お支払い方法のご確認や取得に向けたお打ち合わせの段取りも行います。

4.貴社ご担当者様とスタートにあたってキックオフ・ミーティング
ここから本格的にPマーク取得に向けたサポートを行っていきます。
IT-ZOO Pマーク取得支援サービス 事務局
TEL:052-222-2444(運営 株式会社セットジャパンコーポレーション)
※ 営業時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)